red-img

屋根塗装の色選びのポイント|人気色や避けるべき色は?

屋根塗装は色の種類も多く、何色にすればいいか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。 この記事では、屋根の色選びに役立つ知識をお伝えいたします。

屋根は普段目に入りにくい場所ではありますが、家全体で見ると屋根の占める面積は大きいため、家のイメージに大きな影響を与えます。

屋根の色次第でお家のイメージが大きく変わるため、外壁との調和などを意識して飽きのこない色を選ぶ必要があります。

しかし屋根塗装は色の種類も多く、何色にすればいいか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

この記事では、屋根の色選びに役立つ知識をお伝えいたします。

屋根塗装の人気色

まずは屋根塗装で人気の色をおさえておきましょう。

屋根塗装の人気色をメリット・デメリットも踏まえて紹介します。

グレー系

グレーの屋根は、外壁の色とも合いやすく、汚れも目立ちにくいのでおすすめの色です。

グレーは色味が入っていないので、外壁や周りの色から浮いてしまうことがありません。

そして黒や白に比べ、汚れや色褪せが目立ちにくいメリットがあります。

黒などの濃い色だと、色褪せで白く変色すると目立ってしまいますが、グレーならそれをカバーできるためです。

屋根塗装は10年前後で塗り替えを行うのが一般的ですが、汚れが目立ちにくいグレーなら次の塗装までお家を綺麗に保つことができます。

また、屋根塗装の色によって室内が暑くならないかと心配する方もいらっしゃると思いますが、グレーは黒と比べ太陽の熱を吸収しにくい色です。

一番熱を吸収しにくいのは白色の屋根ですが、汚れが目立ちやすいため、見た目との兼ね合いも良いグレーを選ぶ方が多いです。

暑さを気にする場合は、遮熱塗料のグレーで塗装すると室内が暑くなりにくくなります。

ブラック系

黒は洗練された雰囲気を作り、スタイリッシュに見せてくれます。

重厚で格調高い印象を与えられ、またどんな外壁の色にもある程度合いやすいため黒い屋根を選ぶ方も多いです。

一方で、ブラック系の屋根は汚れが目立ちやすいことがデメリットです。

また黒は太陽光を吸収しやすく、夏場になると室温が高くなりやすいという欠点があります。

ブラウン系

ブラウン系は周囲に溶け込みやすい色で、街並みにも馴染みやすく無難な色といえます。

しかし、周りとの調和が取りやすい分、個性やユニークさには欠けてしまい、ありきたりな仕上がりになってしまうのはデメリットでもあります。

グリーン系

意外にもグリーン系も人気色の一つで、特に周囲が自然に囲まれている家なら溶け込みやすい色です。

ただしこれまで紹介したベーシックな色味に比べると、やや個性的な色合いなので、思ったような雰囲気にならなかったり、場合によってはセンスが悪く見えてしまうこともある、やや難易度が高めの色です。

屋根塗装の際に避けるべき色

屋根塗装の色に、ホワイト系や、原色系はあまりおすすめできません。

これらは汚れや色褪せが目立ちやすいという特徴があります。

ホワイト系は汚れが目立つ

トタン素材の屋根などは特にホワイト系の色が使われる事が多いですが、汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。

屋根は雨風にさらされやすい場所なので、見た目が悪くなりやすいです。

屋根は気軽に洗うこともできないので、見た目を気にされる方はホワイト系は避けておいた方がよいでしょう。

原色系は色褪せしやすい

青や黄色などの原色で鮮やかな屋根を検討している方もいるかもしれませんが、こういった色味の強い原色系のカラーは、経年劣化により色褪せが目立ちやすいです。

そのため時間が経つと塗装したての時よりも古びた印象を持つことになりがちです。

小まめに塗装したい人には向いていますが、そうでない限りは避けた方がよいでしょう。

しかし青色は日本瓦にも良く使われ、人気のある色です。

色あせしにくい高耐久の塗料を使って塗装する方も多いです。

屋根塗装の色選びのポイント

屋根塗装の色選びにおいては単純に自分の好きな色を選ぶだけではよくありません。

屋根の色選びにおいて気を付けるべきポイントを紹介します。

外壁との相性

屋根の色は外壁の色と馴染ませると違和感がなくなります。

同じトーンで強みを抑えた色の組み合わせにすると、馴染みがよく違和感がなくなります。

また外壁よりも屋根は濃い色にすると統一感が出て見栄えが良くなりやすいです。

外壁よりも薄い色の屋根にすると、締まりがないように見えてしまい、浮いた印象を与えてしまいます。

庭や堀との相性

家の周囲に植物を植えていたり、囲いがあったりなどお家によってさまざまです。

例えば植物を多く植えている家であれば、屋根の色にも緑を取り入れてみるなど、家の敷地内のパーツとの調和が必要だということを覚えておきましょう。

木製の囲いがある場合は、ブラウン系の屋根にしたり、季節によって赤色の花が咲く植物を植えているなら赤色を取り入れてみたりして、家全体を見て調和が取れている色を選びましょう。

街並みに調和する色

周囲の街並みに調和する色を選ぶことも大事です。

なぜなら街づくりというのは意匠が重要で、街に馴染んでいない奇抜な色にしてしまうと、場合によってはご近所トラブルの原因にもなりかねないからです。

屋根塗装は費用面でも簡単に塗り替えられるものではありませんので、街並みとの相性を考慮して、奇抜な色は避けましょう。

面積効果に気をつける

実は色の種類だけで屋根の印象や見え方が決まるのではなく、塗った面積によって見え方が異なってきます。

色見本よりも実際に塗った方がわずかに明るく見えることを知らず、いざ塗ってみたらイメージと違う仕上がりになったというケースも多く存在します。

面積効果を考慮して、希望の色よりもやや暗めの色を選びましょう。

遮熱性を考慮する

屋根は最も日差しを受ける場所です。

そのため、屋根からの熱の侵入を防ぐ遮熱性を高めることで家の温度上昇を防ぐことができます。

明るい色の方が遮熱効果は高く、白が一番高いといわれていますが、白は汚れが目立ちやすく、デザイン的にも暗い色の方が使いやすいです。

そんな時は遮熱効果のある遮熱塗料を選ぶのがおすすめです。

屋根の色が実物とイメージが異ならないようにするために

実際の仕上がりが自分のイメージと違ったというケースは少なくありません。

そのため塗装業者がシミュレーションできるツールを用意している場合があります。

シミュレーションツールを活用して後悔のない屋根塗装をしましょう。

カラーシミュレーション

パソコンを使ってデジタルでシミュレーションできるツールです。

お家全体のイメージを把握しやすいのが特徴です。

パソコンの画面やプリンタ―によって実際の色とは多少異なる場合がありますが、デジタルならではのカラーバリエーションの豊富さがあります。

またサッシや樋といった細かい部分もシミュレーションすることができます。

試し塗り

実際に塗料を自宅の外壁の一部に塗ってもらう方法です。

実際の外壁に塗装してもらうことで、壁の材質や質感も含めて仕上がりがよりはっきりイメージできます。

まとめ

屋根塗装の色選びは自分の好きな色を選ぶだけではよくありません。

家全体と調和が取れていて、周囲の街並みにも馴染む色を選ばなくてはいけません。

今回紹介した内容が、屋根塗装の色選びの参考になると幸いです。

外壁塗装、屋根塗装をお考えの方は、住まいるヒーローズにお任せください。

ご相談やお問合せもお気軽にお待ちしております。

長谷川 昭人

WRITER長谷川 昭人

代表取締役

平成10年に塗装職人をスタートさせ、個人事業主のときも含めると創業24年以上。今では、国家資格の一級塗装技能士の検定員として職人の検定や実技の指導をするほど、塗装に関する技術や知識を認められるようになる。 アステックペイントというオーストラリアでの遮熱塗料シェアNo1の日本法人からも「関西での実績No1だ」と言われるようになりました。 経営理念、「住まいを通じて『安心』『快適』『感動』を証明する」を元に、お客様と社員の喜びづくりを軸に活動中。

[更新日: 2024-2-22]

こちらの記事もおすすめ!

お問い合わせ
お問い合わせ
LINE友だち登録
LINE友だち登録
LINE 無料メール相談 0120-25-1030